運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-10-21 第163回国会 衆議院 外務委員会 第3号

時間ですので最後質問をさせていただきますけれども、この万国郵便条約改正に際しまして、今まではリメーリングの問題というのがよく出てまいりました。  リメーリングというのは、国際郵便料金が国によって差があるということで、大量の郵便物を、ダイレクトメール海外国際貨物などで持ち出して、安価な国際郵便を使って自国に送り返す、そして郵便コストを節約するというものでございました。  

越智隆雄

2005-10-21 第163回国会 衆議院 外務委員会 第3号

今御指摘いただきましたリメーリングは、万国郵便条約上、こうしたリメーリングという形で差し出されました郵便物は、配達国において配達する義務がないということになっておりました。  そうはいっても、実際には、十年前の我が国におきまして約十八万通そうした郵便物があったということの記録が残っておりますし、他の先進諸国においても同様の例が数多く見られておりました。  

鈴木康雄

2002-07-17 第154回国会 衆議院 外務委員会 第22号

指摘リメーリングの問題でございますが、委員指摘のとおり、本来国内で出すべき郵便料金価格差を利用して外国から出すということをリメーリングと言っております。  この発生の理由でございますけれども、これは、内国郵便料金よりも外国来の国際郵便料金の方が有利な場合があるというふうなことで発生しているものでございます。  

團宏明

2000-05-17 第147回国会 衆議院 外務委員会 第10号

最後質問ですが、郵便料金制度の盲点をついて出されるリメーリング郵便物は、各国郵政庁財政基盤に深刻な影響を与える問題でありまして、対策をとるべきことは申すまでもないというふうに考えています。  今回とられる措置でリメーリング郵便物が規制される見通しについて、いわゆる期待される効果、そういう面から簡単にお答えください。

古堅実吉

2000-05-17 第147回国会 衆議院 外務委員会 第10号

次に、リメーリング郵便物対策についてお尋ねしたいと思います。  今回の改定では、リメーリング対策として、条約第二十八条で、リメーリング郵便物差出人に返送する場合に、差出人から取扱料金を徴収できるということになりますし、第四十三条で、リメーリング郵便物を配達する場合に、受領する到着料国内郵便として差し出された場合の郵便料金を下回る場合に配達義務は負わないということにもなりました。

古堅実吉

2000-03-28 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第7号

先ほど佐々木委員の方からもお話がありまして若干含まれておったかもしれませんが、最近は郵便物についても、これは郵政省さんは別の異論があるかもしれませんが、信書を除いてはクーリエと言われる民間宅配業者が配るものもありまして、この中でリメーリングというものについては、郵便についてはこの郵便憲章改正によって対策がとられるということでしょうけれども、当然民間についてはこの中に含まれていないということで対策

浅尾慶一郎

1997-04-02 第140回国会 衆議院 外務委員会 第7号

かなりこのリメーリングがふえているということだと思うのですね。それに対応していろいろなことがあったのでしょう、平成八年度ではまた減っているという報告が今ありましたけれども。  それでは、大体予想はつくのですが、なぜこのリメーリングが、平成八年度あたりから減っているかもしれませんが、日本において過去十年間、ふえたのか、その辺についてはどう解釈されているのでしょうか。

松沢成文

1997-04-02 第140回国会 衆議院 外務委員会 第7号

松沢委員 欧米諸国との比較でしたけれども香港と比較するとこの数字はまた合っていると思いますから、香港を利用したリメーリングというのは多分私はあるのだとは思います。  そこで、やはりこの企業郵便リメーリングがどんどんふえてしまいますと、国際郵便の方が国内郵便より安ければ、半分だったら、企業にとっては郵便コストが恐らく半分になってくるわけですね。

松沢成文

1997-04-02 第140回国会 衆議院 外務委員会 第7号

松沢委員 次に、リメーリングの問題についてお伺いをしたいのですけれども、国と国が行き交う郵便物の共通のルールを定めているのが万国郵便条約、これは明治十年に施行された最も古い条約らしいのですが、この第二十五条に「外国における通常郵便物の差出し」という条文がありまして、簡単に言うと、自国の高い郵便料金を嫌って海外から自国郵便物が差し出された場合、その国はその郵便物を配達しなくてもよいし、さらにそれを

松沢成文

1996-04-10 第136回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第6号

○野田(佳)委員 最近ですけれども、高い国内郵便料金を嫌って海外からDM等を発送する、いわゆるリメーリングというのでしょうか、これが大変ふえてきているということであります。それは当然、今も引き続き景気低迷から脱却されない中で、少しでもコスト削減をしようとする企業にとっては、こうした手段も、万国郵便条約に抵触をするということがあったとしてもやらざるを得ない状況なのだろうというふうに思います。  

野田佳彦

1995-05-26 第132回国会 衆議院 外務委員会 第18号

渡辺説明員 リメーリングに関する私どもが措置しております状況でございますが、これはリメーリング郵便物として条約に適応するものとして措置したものでございます。これは、平成六年度で申し上げますと、年間を通じまして四百三十九件ございまして、通数でいいますと約四十万通というデータでございます。  

渡辺和司

1995-04-26 第132回国会 参議院 本会議 第19号

委員会におきましては、郵便事業におけるテロ対策各国郵便料金の差額を利用したいわゆるリメーリング対策通常郵便物到着料等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終え、採決の結果、五件はいずれも全会一致をもって承認すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     —————————————

田村秀昭

1995-03-10 第132回国会 参議院 逓信委員会 第4号

加藤紀文君 なぜこういったリメーリングというのが行われるかということを考えりゃ簡単なことで、こっちの方が郵便料金が安いからやるわけですよね。ところが、今回の大幅割引することによって、先ほどの話じゃないですけれども郵政事業全体に悪影響を及ぼしちゃいけない。そうなると割引率というのがある程度限定される。

加藤紀文

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

要するにリメーリングですな。余り時間がないものですから、簡単に言えば、日本国内ではがきを出すと、これは今度値上げをして一通五十円でございます。ところが、香港から出すと二十六円で出せる、現実にですね。香港郵便切手を張って香港から出す。これを利用して、たくさんの郵便を出す人は香港までコンテナなり段ボールで運んで、香港郵便局で投函をする。そうすると日本国内は二十六円で配達できるんです。

水野清

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

今のリメーリングの問題でも、防ぎがたい問題になってきているのですね。本当に難しくなってきています。香港がそうですから。韓国だってそうじゃないかと思いますし、例えば日本の近くでどこか、マーシャルとか小さい国がありますから、そういったところへ行って郵便を投函すればいいわけですから、それをいけないと言えるかどうかも難しいのです。

水野清

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

新井政府委員 先生指摘リメーリングにつきましては、今お話ございましたように、本来、日本郵便局内内国郵便として差し出されるべき郵便物を、コンテナとおっしゃいましたけれどもコンテナなどを含めて一たん外国に運送いたしまして、それで、その国から日本あて国際郵便物として、しかも大量に差し出す行為を私どもリメーリングというふうに言っておるわけでございます。  

新井忠之

  • 1